宇和島銘菓「大番」
1,000円 ~ 4,200円 税抜
商品コード: oban-12 ~ oban-5
個数 | 価格 |
---|---|
5個入り | 1,000円(税抜) |
12個入り | 2,450円(税抜) |
18個入り | 3,700円(税抜) |
21個入り | 4,200円(税抜) |
丹波篠山産の大和芋をすりおろして2日間かけて手作りするそぼろはカリッとアクセント。
焼くとふわっと卵の香りがするほど、たっぷり贅沢に使った生地はふんわり、それでいてしっかりと。
餡は北海道十勝産の小豆を使い、爽やかな柚子の香り高い柚子こし餡。
3つのハーモニーが特徴の宇和島銘菓「大番」。
餡、生地はもちろん、存在感あるそぼろも全て、昔ながらの製法で手作りしております。
厳選された素材と丹念な手作りが違いを生む、
ボリュームがあるのにあっさりしている、と現在人気急上昇中のお菓子です。
大番の由来は、獅子文六(ししぶんろく)の小説『大番』。
昭和32年、戦後の2年間をこの地で過ごした獅子文六ですが、『大番』が映画化される際、宇和島市でロケが行なわれました。
当時の中村市長は「松山には殿様が考案したタルトと言う歴史の長いお菓子があるのに宇和島にはない。」
と自らが発起人になり、映画化を記念して同名の銘菓を売り出すことになりました。
当時の宇和島市には菓子店が70数軒もあり、そのうちの20軒近い店が案を出し合う中から生まれた『大番』は、多い時で14軒の菓子店が製造していました。
現在は7軒の菓子店が大番を製造しており、宇和島を代表する銘菓として確固たる地位を築いています。
「賞味期限」
一週間(夏場は五日)を目処にお召し上がりください
アレルギー:卵、小麦、やまいも